<校長室の窓> ラジオDJ 山本シュウ氏から学ぶ
- 公開日
- 2016/12/06
- 更新日
- 2016/12/06
勝川小学校
保護者の皆様へ
ある教育新聞を読んでおりましたら、
ラジオDJである山本シュウ氏からの
「子育て中の保護者へのメッセージ」が掲載されていましたので、
ご紹介します。
「教える」意識を捨て、
「気づかせる」ことに徹するのが、大事だと思います。
そのためには、失敗を見守ることも必要です。
子どもが失敗すると、
「何やってるの!○○しなきゃだめじゃない」と、
ついつい叱りながら、正解を口にしてしまい、
せっかくの「気づき」のチャンスを逃していませんか。
また、子どもは、しくじって叱られると、
「失敗は悪いこと」と認識します。
すると、失敗を恐れ、いろいろなことに挑戦しなくなります。
「気づかせる」には、根気が必要かもしれませんが、
子どものことを思うのであれば、
「急がば回れ!」です。
「失敗は成功のもと」である前に、
「成長のもと」なのですから。
いかがですか。
子育ての参考にしていただければ、幸いです。
釈迦に説法をお許しください。
※山本シュウ氏の詳細は、ココをクリックしてください。