学校日記

9月になりました!

公開日
2016/09/01
更新日
2016/09/01

勝川小学校

日本では、旧暦9月を長月(ながつき)と呼び、
現在では、新暦9月の別名としても用います。
長月の由来は、「夜長月(よながつき)」の略であるとする説が
最も有力でです。
他に、「稲刈月(いねかりづき)」が「ねかづき」となり、
「ながつき」となったという説もあります。
また、「寝覚月(ねざめつき)」とう別名もあります。