あけましておめでとうございます
- 公開日
- 2009/01/07
- 更新日
- 2009/01/07
校長だより
2009年がそして3学期がスタートしました。本年もよろしくお願いします。
元日の朝、初日の出を見ようと自宅近くの公園に出かけました。非常に冷え込んだ朝でしたが、天気はよく、きれいな初日の出を拝むことができました。初日の出を見ながら、自分や家族の健康、勝川小学校の子ども達の安全と成長、開校100周年行事の成功など、いっぱいお願いをしました。
今日は3学期の始業式。子どもたちは「おはようございます」「あけましておめでとうございます」などと挨拶をしながら、元気に登校してきました。
始業式では、楽しかった冬休みの生活を振り返るとともに、3学期の生活への励ましをしました。3学期の生活への励ましは、次の3点でした。
①一年間の締めくくりをするとともに、来年の準備をする大切な期間です。めあてを定め、一日一日を大切に生活をすること。
②4月から話してきた「あいうえお」を心がけること。「あいさつ」「いのち」「うんどう」「えがお」「おもいやり」それぞれ、3学期の生活に合わせて、具体的に話しました。
③3学期は特別に「か」を付け加えました。「かぜの予防」です。うがい・手洗いの励行や十分な睡眠や栄養をとることを話しました。
しっかりと話を聞いてくれました。ご家庭でも励ましをお願いします。