学校日記

ふれあい教育セミナーを終えて(改訂版)

公開日
2016/05/27
更新日
2016/05/27

ふれあいセミナー

昨日アップしましたこの記事は、
一部のパソコンでPDFが開きませんでしたので、改良しました。
もう一度、ご覧ください。申し訳ありませんでした。


5月26日(木)、本校PTA「ふれあい教育セミナー」で、
講演をさせていただきました。
テーマは、「私の教育理念」です。

ご多用の中、多くの保護者の方にお越しいただき、
本当にありがとうございました。
心から、お礼申し上げます。

今回の講演は、これまでの私の教育実践を見直す良い機会となりました。
貴重な機会をいただき、PTAの係の方には、感謝しております。

以下は、講演の概要です。
          
1 プロフィール
   
2 凡事徹底(ABCDの原則)

3 教職員とともに歩む!
  ・「教師十戒」→資料はココをクリックしてください。
  ・「一教師の心に残ること」→資料はココをクリックしてください。
  ・教師の力量アップ! 
    大西貞憲先生(年5回)の招聘
    →大西先生のプロフールはココをクリックしてください。
  ・道徳教育の充実   
    模擬授業→資料はココをクリックしてください。
  ・感性と品格

4 「自己肯定感」のある子を育てたい! 
   ・校長講話を大切にする!
   ・相田みつを 東井義雄 金子みすゞ 瀬戸内寂聴 との出会い

5 男の子の育て方 女の子の育て方   
   諸富祥彦先生(明治大学教授)から学ぶ

6 子育てのツボ            
   水谷修先生(夜回り先生)から学ぶ   

7 思春期の子どもとの接し方      
   尾木直樹先生(教育評論家)から学ぶ 

8 親が「幸せ」でいてほしい!     
  ・北原照久『夢の実現 ツキの10か条』
   →資料はココをクリックしてください。
  ・五日市剛工学博士の言葉  
   →詳細はココをクリックしてください。
  ・1.01の法則
   →資料はココをクリックしてください。
  ・笑顔を大切に  
   →平原綾香の曲は、ココをクリックしてください。