学校日記

<校長室の窓> 可憐(かれん)な蝶(ちょう)

公開日
2016/04/26
更新日
2016/04/26

勝川小学校

学校花壇で、可憐な蝶を見つけました。
ふと、三好達治の「郷愁(きょうしゅう)」
という詩を思い出しました。

郷愁 三好達治

蝶のような私の郷愁!…。
蝶はいくつか籬(まがき)を越え、
午後の街角に海を見る…。

私は壁に海を聴く…。
私は本を閉じる。
私は壁に凭(もた)れる。
隣の部屋で二時が打つ。
「海、遠い海よ!」と、
私は紙にしたためる。

海よ、僕らの使ふ文字では、お前の中に母がゐ(い)る。
そして母よ、仏蘭西人(フランス)の言葉では、
あなたの中に海がある。

(岩波文庫 『三好達治詩集』より引用)

<解説>

私は、最後の段落が、とても気に入っています。
日本語では、「海」という漢字の中に、
「母」とう漢字が入っています。

フランス語で、「母」を表す言葉は la mère(ラ・メル)です。
フランス語で、「海」を表す言葉は la mer(ラ・メル)です。
フランス語では、「母」という字の中に、
「海」という字が入っています。

すべてのお母さんへ。
あなたは、「母なる海」です!          校長 堤 泰喜