授業改善・研究授業
授業改善・授業公開
本校は日常の授業改善、GIGAスクール環境を生かしたICT活用に取り組んでいます。
【校内研究テーマ】
学んだ知識・技能(習得)を働かせて、すすんで思考・判断・表現(活用)しようとする勝川っ子の育成
〜日常的な授業改善を通して〜
また、令和6年度もリーディングDXスクール事業の協力校として、探求活動を取り入れた授業実践に取り組んでいきます。
次の校内授業研究会を公開で実施する予定です。
※公開は教職員を対象としたものです
令和6年度 校内授業研究会の予定
第1回 校内授業研究会 5月23日(木) 公開予定
公開参加募集リンク → https://forms.gle/n1xmuohhiRhsfybr5
詳しくはこちら→ https://drive.google.com/file/d/12Hjw5Rv3RN2Qg8r6L4TGLyQCEW47XVfz/view?usp=sharing
第2回 校内授業研究会 11月14日(木)公開予定
第3回 校内授業研究会 1月31日(金)公開予定
詳しくはこちら → https://sites.google.com/school.kasugai.ed.jp/kachigawa-kounaiken2024?usp=sharing
〇一昨年度は第48回全日本教育工学研究協議会全国大会(愛知・春日井大会)で公開授業を行いました。
こちらをご覧ください→
https://conv.jaet.jp/2022/
【研究テーマ】
「GIGAスクール環境の日常的な活用で実現する令和の学び」
令和4年10月28日(金) ※公開済 第48回全日本教育工学研究協議会全国大会・第2回校内授業研究会
全国からたくさんの教育関係者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。
協議会でいただいた質問に対する回答です→
クリック
↓【第48回全日本教育工学研究協議会全国大会・第2回校内授業研究会の様子】