学校日記

5年生のみなさんへ

公開日
2020/05/15
更新日
2020/05/15

5年生

みなさんおはようございます!
今日は先生たちがみなさんのお家に電話をしていきます。
家での過ごし方や体調などいろいろ教えてくださいね!

その日に学習すること
国語
P.44
「漢字の広場」
プリント
漢字スキル「肥・演」
漢字の広場の内容です。
イメージをしたい人は教科書を開いてイラストを見ながら考えるといいでしょう。
文章は縦書きで書きましょう。

外国語
P.5〜P.6
アルファベット練習ノート
ゆっくり丁寧に書きましょう。

社会
P.9
「日本はどこにあるのかな」
プリント2
教科書の地球儀のところをみて答えましょう。
日本の位置は世界地図の矢印がヒントです。
予想でいいのでどちらかに丸をつけましょう。

よゆうがあれば取り組むこと
体育
ストレッチ体操
(プリントを見る)
なわとび

社会科マスターになろう作業帳1
世界の大陸海洋主な国々を調べよう
教科書、地図帳で調べて大陸や海洋の位置も確認しましょう。
答え合わせもしましょう。

自学1ページ
(わくわくメニュー)

今日は日本語と英語の動物の鳴き声の違いについて紹介します。
同じ動物の鳴き声でも日本語と英語では表現が全く違います。
例えば、日本語では犬の鳴き声は「ワンワン」ですが英語では「バウワウ」と表現します。
英語の鳴き声を覚えてると、今までと動物の鳴き声が違ったように聞こえるかもしれませんね。
他の動物でも調べてみてください。

さて、今回はみなさんにクイズを出します!

では問題です。
犬、猫、虎、ライオン、次のうち仲間はずれはどれでしょう?
ヒントは英語です。
それぞれの動物の名前の呼び方に注目しましょう!