春日井市立味美小学校
配色
文字
学校日記メニュー
交通安全に気をつけよう
学校の様子
交通安全運動期間中も、毎日元気に登下校できました。春日井警察署によると、市内で...
味美っ子つうしん(10月号)
学校行事
味美っ子つうしん10月号を掲載しました。学年ごとに体育参観日の活動内容などをお...
清掃活動が終わって、秋晴れの下、子どもたちは元気に遊んでいました。
小中学校の教育活動について(お知らせ)
文部科学省作成の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュア...
運動場での体育は、水筒持参でキャッチボールを楽しんでいました。どんぐり学級や5...
生活安全委員会の子どもたちが、「あいさつしたら気持ちがいいね!」という活動を行...
6年生が、運動場で卒業アルバム用の学年写真を撮りました。
2学期になり、授業時間も充実してきました。2年生の教室に、ふくろを使った作品が...
1つのことにがんばる姿はステキです。掃除の時間も、子どもたちがいっしょうけんめ...
きょうは、あいさつ運動の日でした。マスク着用ですが、会釈や笑顔の瞳でさわやかに...
感染予防に努めましょう
空も空気も、秋を感じられるようになりました。新しい生活様式を、みんなで続けてい...
クラブ活動2
クラブ活動
校内の樹木の剪定をしていただきました。刈り込まれた樹木になり、 すっきりと...
きょうは歯科検診がありました。待っている間も口を閉じて人との距離を開けていて、...
台風10号による強風やそれに伴う雨の日となりました。きょうから外遊 びが始ま...
4年生の「青空教室」の様子です。プレイルームで、ごみ収集現場での話などを間隔を...
自転車保険について
令和2年4月1日、春日井市は「春日井市自転車の安全な利用の推進に関する条例」を...
きょうも、手洗いから始まる日常です。 自分から進んで「おはようございます!!...
子どもたちは、落ち着いて授業を受けています。あいさつ運動もがんばっています。6...
学校生活
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2020年9月
モラルBOX
RSS