春日井市立味美小学校
配色
文字
学校日記メニュー
さつまいもの苗が大きくなりました
2年生
5月17日に植えたさつまいもの苗がこんなに大きくなりました。 これからも暑い日が...
洗濯実習
6年生
7月に入って家庭科の授業で洗濯実習をしました。 たらいに水と洗剤を入れてじゃぶじ...
めざせ、自己ベスト!
学校行事
22日、陸上大会が大手小学校で行われました。いつになく涼しい1日でしたが、子ども...
さあ、夏休み!
20日、台風6号の影響が心配されましたが、無事終業式を行いました。校長先生からは...
7月20日暴風警報発令時の対応
緊急連絡
7月20日、暴風警報が発令されている場合の終業式等の有無について文書を配付しまし...
一年生・いのちの学習2
1年生
保健の先生から「自分のいのちは自分で守る」というテーマで授業をしてもらいました。...
学校新聞「味美」131号発行!
学校新聞「味美」131号を発行しました。お子さんを通してお配りしています。ぜひご...
泳げるようになったかな?
4年生
今日も暑い1日となりました。まさに水泳日和です。子どもたちもプールの中で生き生き...
2年防犯教室
PTA活動
13日5時間目、PTA防犯ボランティア、教護部が中心になって、2年生にむけて防犯...
いっぱい遊んだよ!
今日も暑くなりそうです。そんな中、朝の時間を使って、第2回目のなかよし学級があり...
一年生・いのちの学習
保健の先生から,体の大切さについての授業をしてもらいました。 今日は,男の子と女...
おかあさんのための学習会
7日、学校保健委員会を開きました。市内のお医者さんを講師にお招きし、思春期の子ど...
陸上部、練習開始!
陸上部の練習が始まりました。先週の金曜日は、準備したとたん大雨でできませんでした...
暑い中、がんばりました!
久しぶりの朝会がありました。週の始めに子どもたちが元気な顔を見せてくれることはう...
きれいにぬれたかな?
2日、第4回ウィークエンド教室「陶芸教室」を行いました。前回作ったものを講師の先...
学校生活
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2011年7月
モラルBOX
RSS