春日井市立味美小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日(火)2年 授業風景
2年生
グループごとに音読を発表しました。発表するときには、声の大きさや速さを工夫して音...
4月26日(金)避難訓練
学校行事
本年度第1回目の避難訓練を行いました。新しい教室からの避難経路を確認したり、避難...
4月25日(木) 授業参観の様子
本日、授業参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。子どもたちは、今年度最初の...
4月23日(火)前期学級委員認証式
学校の様子
認証式では4年生以上の学級委員に認証状を渡しました。6年生が代表で認証状を受け取...
4月22日(月)クラブ活動
クラブ活動が始まりました!卓球クラブでは、みんなで協力して卓球台の準備をしていま...
4月22日(月)5年生の様子
5年生
5年生です。本格的に授業が始まってきています。社会では世界の国を調べスライドにま...
4月22日(月)1年生の様子
1年生
1年生の様子です。入学してから2週間ほどたちました。学校の様子もつかめてきたかと...
4月19日(金)4年生の様子
4年生
国語では「白いぼうし」を題材に読み深めていきます。社会では、タブレットを使って調...
4月19日(金)委員会活動の様子
委員会活動が始まり、園芸委員会で花の世話をしてくれています。毎日しっかり水やりを...
4月18日(木)6年生 全国学力状況調査
6年生
6年生が全国学力状況調査を行いました。教科は国語と算数です。集中して取り組む姿が...
4月17日(水)3年生の様子
3年生
図書室の使い方を改めて確認し、読書をしているクラス、アルファベットを勉強している...
4月15日(月)2年生の様子
2年生の様子です。授業が始まってきました。2年生からは水曜日が6時間授業になりま...
4月15日(月)6年生の様子
少しずつ、授業が始まりました。各教科ごと、オリエンテーションを行い、授業に入って...
4月11日(木)委員会活動
児童会
はじめての委員会活動です。5,6年生が各委員会ごとに集まりました。委員長を決めた...
4月9日(火)学級スタート
学級が開かれ、学級組織づくり、約束の確認、人間関係ワークなどが始まりました。早く...
4月8日(月)教職員 エピペン研修
教職員がエピペン研修行いました。薬剤師さんの研修を受け、アレルギー対応について学...
4月5日(金)始業式
着任式・始業式・対面式を行いました。新しい雰囲気で、緊張感が漂っていました。いよ...
4月4日(木)入学式
桜が咲き始めた、温かい日差しの中、入学式を行いました。典礼の合図に素早く反応し、...
4月3日(水)入学式準備
新年度がいよいよ始まります。本日は明日の入学式準備のために新6年生が登校しました...
学校生活
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2024年4月
モラルBOX
RSS