春日井市立味美小学校
配色
文字
学校日記メニュー
落ち葉がいっぱい
学校行事
朝の時間に、クリーン活動を行いました。この季節、落ち葉がいっぱいです。それをきれ...
うまく避難できたかな?
放課に避難訓練を行いました。地震は、いつ、どこで起こるかわかりません。それを想定...
体のゆがみはありませんか?
PTA活動
研修部の企画で、第4回ふれあい教育セミナー「骨盤矯正ヨガ講座」を開催しました。自...
寒さに負けないぞ
21日の朝は、急に寒くなりました。今日は、朝から児童会主催の「なかよし学級」です...
五年生の味噌汁作り
5年生
今、五年生は家庭科の時間に味噌汁を作っています。 調理実習も野外学習を合わせてこ...
個人懇談会の開催について(調査)
2学期個人懇談会の事前調査について案内を配付しました。ご確認ください。
授業がんばってるよ
17日は、1日授業参観でした。ご参観ありがとうございました。子どもたちの学習の様...
気分はちびっこシェフ
ウィークエンド教室でカレー作りをしました。本格的なカレーに「玉ねぎで目がいたい」...
昔のお話を聞いたよ 3年生
3年生
3年生では、校区にお住まいの方をお招きして、昔のくらしについてお話を聞きました。...
お帰りなさい
6年生
16時35分、6年生を乗せたバスが戻ってきました。子どもたちは、どの子も笑顔でい...
気分は聖徳太子!
最後の見学地、法隆寺です。聖徳太子の気持ちは味わえましたか?
やっぱり大きいな!
東大寺です。大仏の大きさにおどろきです。奈良公園のしかとしばらくの間ゆっくり過ご...
2日目、スタート!
2日目が始まりました。きのうはよくねむれましたか?今日は奈良に向かいます。今日も...
お味はいかが?
夕食の時間です。友達といっしょに食べるごはんはまた格別です。しっかり食べて、あす...
全員、無事到着!
班別行動を終わって、6年生の子どもたちは全員無事に旅館に到着しました。これからが...
カレーはおいしい
1日目のお昼ごはんはカレー。京都で食べると、いちだんとおいしく感じられるようです...
まぶしいな
京都に到着しました。最初に金閣寺です。すんだ秋空に鳳凰がいちだんとかがやいてみえ...
さあ、出発
6年生は今日から修学旅行です。8時30分、みんな元気に京都に向かって出発しました...
さあ、がんばるぞ
朝会時、後期児童会役員・学級委員の任命を行いました。みんなりっぱな返事で、とても...
名古屋港水族館へ行ってきました
2年生
今日、名古屋港水族館へ行ってきました。イルカショーの見学では子どもたちは手拍子を...
学校生活
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2011年11月
モラルBOX
RSS