春日井市立味美小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月30日(水)読み聞かせ
2年生
2年生の教室で読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、お話に夢中になって...
就学時検診(10/31)の実施について
その他
明日の就学時検診(10/31)については予定通り実施いたします。事前に配付された...
2年生さつまいもほり
サツマイモほりの様子です。1学期に植えたサツマイモが予想以上に大きくなっていたこ...
10月25日(金)5年生授業の様子
5年生
社会では「これからの食糧生産とわたしたち」について、算数では「多角形の面積」につ...
10月25日(金)3年生福祉体験学習
3年生
福祉体験学習を行いました。講師をお招きして耳が聞こえない人の生活についてお話を聞...
10月25日(金)なかよし学級
児童会
なかよし学級の様子です。学年の縦割りクラスでコミュニケーションを図ります。高学年...
10月24日(木)コスモス読書週間
学校の様子
コスモス読書週間が始まりました。PTA図書部の方、コロボックルの方による読み聞か...
10月24日(木)クラブ活動
クラブ活動を行いました。文化系のクラブでは工作をしたり音楽を楽しんだり、読書を楽...
10月23日(水)3年生授業の様子
国語では修飾語について学んでいます。花がある。という言葉にどんな花かな?大きな?...
10月23日(水)1年生授業の様子
1年生
算数では足し算の工夫について考えました。図工では「たいせつボックス」を作成します...
10月23日(水)6年生授業の様子
6年生
国語では「話し言葉と書き言葉」について考えました。算数では教え合い活動を充実させ...
10月18日(金)放課時避難訓練
放課時における避難訓練を行いました。シェイクアウト訓練からのグランドへの避難です...
10月17日(木)委員会
後期最初の委員会を行いました。代表委員は後期の活動の確認を、図書委員は本のラミネ...
運動会2
学校行事
10月10日(木)運動会1
すがすがしい秋晴れの下、運動会を行うことができました。運動会に向けて各学年で練習...
10月9日(水)5,6年生運動会準備
5,6年生が運動会の準備を行いました。器具や備品を運んだり、放送の確認をしたりと...
明日の運動会について 保護者様へ
明日の運動会について連絡いたします。天気予報も晴れとなっていますので、運動会...
10月9日(水)3年生授業の様子
音楽ではチェロの音色を聞いています。理科ではかげのについて学びました。曇っていて...
10月8日(火)2年生の様子
算数ではかけ算について学んでいます。音楽では校歌を斉唱しています。図工では読書感...
10月7日(月)5年生授業の様子
理科では台風について学びました。体育ではリレー・バトンの受け渡しの練習をしていま...
学校生活
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2024年10月
モラルBOX
RSS