春日井市立味美小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学校の様子
子どもたちの楽しく学ぶ姿が多く見られ、新しい学校生活が定着してきたことを感じま...
味美っ子つうしん(11月号)
学校行事
味美っ子つうしん11月号を掲載しました。冬の登下校時や体育の時間の服装について...
1年生
1年生が、二子山公園で拾ってきたドングリが大変身!!思い思いのドングリ人形にな...
3年生が10月29日に校外学習に出かけます。きょうは事前の学習として、見学する...
どんぐり
どんぐり学級で育てたサツマイモを収穫しました。予想を上回る大きさにみんなビック...
放課時の避難訓練として、シェイクアウト訓練を行いました。 今回は、緊急地震速...
雨に注意してください
その他
雨の日は、靴下や衣服が濡れることがありますから、着替えやタオルがあると便利です...
1年生の国語の授業です。 みんな「くじらぐも」に乗る気満々の様子で、登場人物...
体育参観日の様子2です。 子どもたちのいっしょうけんめいな姿に感動しました。...
1年生体育参観日の様子
1年生は笑一笑のダンスと徒競走に取り組みました。キラキラしたポンポンをつけて、...
2年生体育参観日の様子
2年生
2年生は徒競走と障害物リレーに取り組みました。直線での障害物リレーでしたが、ど...
3年生体育参観日の様子
3年生
3年生は大玉みこしと川下りに取り組みました。大きな玉を4人で運ぶのは難しいと思...
4年生体育参観日の様子
4年生
4年生は徒競走とジャンボリミッキーに取り組みました。ミッキーの振り付けがとても...
5年生体育参観日の様子
5年生
5年生はEnjoy Radio Exercisesと玉入れ〜走ってポン〜に取り...
6年生体育参観日の様子
6年生
6年生は徒競走と表現運動に取り組みました。フラッグを振ったときのシュッという音...
体育参観日について
○本日の体育参観日は予定通り実施いたします。よろしくお願いします。 ・参加者カー...
あいにくの天候となり今日の練習は、できる範囲で行いました。明日は、体育参観日で...
味美っ子つうしん(体育参観日号)
味美っ子つうしん体育参観日号を掲載しました。各学年の演技図をお知らせしています...
きょうは、5、6年生用として一人1台のパソコンが、春日井市より届けられました。...
あいさつ運動がありました。目と目を合わせて会釈する子が増えました。 4年生の...
学校生活
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2020年10月
モラルBOX
RSS