春日井市立味美小学校
配色
文字
学校日記メニュー
お話がいっぱい
PTA活動
26日〜28日までの3日間、読書週間に合わせて、PTA図書部の皆さんによる読み聞...
今日のメニューはソフトめんです
28日、ふれあい教育セミナー「給食試食会」を行いました。初めに、栄養士の先生から...
早く芽を出してね!
1年生
1年生では、生活科「秋から育てる花」の勉強で、1人1個チューリップの球根を植えま...
みんなが楽しめる学校にします
学校行事
本日、後期児童会役員立ち会い演説会と選挙がありました。立候補した人たちは、それぞ...
あー、おもしろかった!
今日は、コスモス読書週間に合わせてオープニング集会がありました。はじめに、図書部...
野外学習その3
5年生
これで最後です。
野外学習その2
キャンプファイヤーの様子です。
野外学習その1
これまでお届けできなかった場面をお知らせします。
ただいまもどりました
3日間の野外学習が終わりました。楽しかった思い出をたくさん持ち帰ることができたよ...
お世話になりました
3日間の活動を終わって退所式です。司会進行は、味美小学校で行いました。お手伝いを...
トリムで遊びました
3日目の午前は、トリム施設で遊びました。自然の中でおいしい空気をいっぱいすって、...
3日目、スタート!
おはようございます。3日目の朝を迎えました。みんな元気です。最後の1日も元気に過...
じょうずにできたかな?
2日目のお昼からは、焼き板工作です。板の表面をバーナーであぶって、こげめをつけま...
原始人になって
2日目のお昼は、飯ごうを使ってのカレーライスです。その前にひとつの試練が待ってい...
さつまいもをふかして食べました
2年生
収穫したさつまいもをバケツに入れて洗いました。バケツのお水がまっ黒になりました。...
大いに盛り上がりました
1日目の夜は、子どもたちのお楽しみ、キャンプファイヤーです。スタンツ・ゲームで子...
あーおいしかった
1日目の活動を終え、早めの夕食です。子どもたちは夕ご飯をおなかいっぱい食べたそう...
入所式をしました
入所式を終わりました。いよいよ自然の家での3日間の生活が始まります。
野外学習に出発!
5年生は今日から2泊3日の野外学習です。9時50分、自然の家に向けて学校を出発し...
いも掘りをしました
今日、2年生はいも掘りをしました。つるをかき分けて、土の中から一生懸命いもを探し...
学校生活
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2011年10月
モラルBOX
RSS