春日井市立味美小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月16日(水)授業風景 5年生
5年生
算数の授業の様子です。計算も正確にできました。
3月12日(水)5年生の授業の様子
国語では「大造じいさんとガン」についてプリント学習に取り組んでいます。社会ではテ...
1月24日(金)5年生の様子
音楽ではタブレットで撮影した、リコーダーの動画をタブレット上で提出しました。国語...
5年生 短縄とび大会
5年生が短縄大会を行いました。日頃の練習していた成果が発揮できたかな。
11月27日(水)5年生校外学習
5年生がリトルワールドに出かけました。昨日の大雨が心配されましたが、天候に恵まれ...
11月15日(金)5年生授業の様子
学活ではひまわり言葉(言われてうれしい言葉)を考えたり、校外学習に向けた調べ学習...
11月6日(水)5年生子育て疑似体験
5年生が子育てについて学びました。おもちゃの赤ちゃんでミルクのあげ方やあやし方な...
10月25日(金)5年生授業の様子
社会では「これからの食糧生産とわたしたち」について、算数では「多角形の面積」につ...
10月7日(月)5年生授業の様子
理科では台風について学びました。体育ではリレー・バトンの受け渡しの練習をしていま...
7月3日(水)5年生授業の様子
暑さが厳しくなってきましたが、勉強に頑張っています。算数では合同な図形を学んでい...
6月19日(水)5年生の様子
野外学習から1週間が経ちました。5年生は落ち着いて授業に取り組んでいます。プール...
解散式
楽しかった野外学習もこれで終わりです。今日はゆっくり体を休めてまた明日から元気に...
退所式
退所式では、校長先生や自然の家の曽我さんから考えて行動がてきていたと褒め言葉をも...
昼食
食堂で昼食をとりました。この後は退所式を残すのみとなりました。
焼き杉工作③
板の角を丸く削ったあとバーナーで焼いています。
焼き杉工作②
工作の準備をしています。
焼き杉工作①
最後のプログラムの焼き杉工作のつくりかたの説明を受けています。
朝食
いただきますの挨拶のあとみんな勢いよく食べてます。みんなお腹空いていました。
朝の集い
鳥のさえずりが聞こえる中、話を聞いたり体操をしたりしました。涼しくさわやかな朝で...
起床
おはようございます。二日目がスタートしました。シーツや毛布をたたんで、すぐに出ら...
学校生活
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年4月
モラルBOX
RSS