春日井市立味美小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月16日(水)授業風景 4年生
4年生
集中して授業に取り組んでいます。話し合い活動もしっかりできました。
4年生の様子
新しいスタートです。授業のルールを確認したり、新しいワーク、ドリルを確認したりし...
3月10日(月)4年生授業の様子
算数では4年生のまとめ問題にチャレンジしました。国語ではタブレットを使い、発表の...
2月13日(木)4年生大縄大会
4年生が大縄大会を行いました。放課時にいつも練習に励んできました。本番ではどのク...
1月30日(木)4年生の様子
道徳では「年賀状に書いた夢」の題材について自分の考えを深めました。算数では分数の...
11月26日(火)4年生授業の様子
国語では慣用句の意味調べをグループでしています。書では「岩山」を力強く書いていま...
11月22日(金)4年生校外学習
4年生が小牧山、プラネタリウムに出かけました。味美駅から電車に乗り小牧駅まで行き...
11月19日(火)4年生シルバー疑似体験
4年生がシルバー疑似体験を行いました。視覚障碍者の大変さと補助の方法などを学びま...
11月13日(水)4年生授業の様子
総合では職業調べ学習をしています。音楽では音符について確認しました。国語はペーパ...
10月7日(月)4年生の様子
理科の授業では水蒸気についてまた、目に見える水になるのか考えました。図工では読書...
7月2日(火)4年生授業の様子
音楽ではリコーダーの練習を、理科ではグランドの水たまり付近で水の流れの観察を、書...
4年生 校外学習 環境プラザ
4年生が校外学習で上飯田にある環境プラザに出かけました。今、地球でおきている環境...
5月10日(金)4年生 青空教室
青空教室としてパッカー車が来てごみ捨ての体験を行いました。地域のごみについても春...
5月10日(金)4年生 授業の様子
国語では「聞き取りメモの工夫」で話を聞き取るときの工夫について考えました。図工で...
4月19日(金)4年生の様子
国語では「白いぼうし」を題材に読み深めていきます。社会では、タブレットを使って調...
4年生授業の様子2
「これからの自分を考えよう」をテーマにスライドをまとめたり、国語では「ブラッドレ...
3月12日(火)4年生授業の様子
国語辞典を使って、言葉を調べる学習をしています。また、外国語ではALTの先生と「...
2月27日(火)4年生の様子
算数では立方体の展開図について勉強しました。展開図から平行な面、垂直な面、辺と平...
図書室で震災についてタブレットや本で調べ学習をするクラス、生活アンケートに答える...
1月24日(水)4年生授業の様子
算数では分数に取り組んでいます。だんだんと難しい内容に取り組んでいます。国語では...
学校生活
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年4月
モラルBOX
RSS