春日井市立味美小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月20日(月)1年生授業の様子
1年生
1年生の様子です。国語では「もののなまえ」について考えました。音楽では鍵盤ハーモ...
12月9日 球根を植えました
1年生がチューリップの球根を植えました。どんな色の花が咲くかな。楽しみですね。
11月13日(水)1年生「いのちの学習」
養護教諭が順番に「いのちの学習」を行っています。自分の体のことを学習しました。
11月1日(金)1年生 校外学習
校外学習で二子山公園に出かけました。雨が心配されましたが、涼しい気候の中で行くこ...
10月23日(水)1年生授業の様子
算数では足し算の工夫について考えました。図工では「たいせつボックス」を作成します...
10月4日(金)1年生の様子
国語では「くじらぐも」を読み解いたり、音読をしています。算数では数が増えた時の計...
6月28日(金)1年生授業の様子
1年生はタブレットの使い方を学んでいます。学習eポータル+AI型教材「Quben...
1年生 プール指導
6月11日よりプールが始まりました。今週は暑い日がつづくので、最高のプール日和で...
6月7日(金)1年生授業の様子
勉強に運動に毎日頑張っています。
5月24日(金)子ども防犯教室
1年生が子ども防犯教室を行いました。外部の方が、劇方式で分かりやすく、興味深く演...
5月8日(水)1年生 授業の様子
1年生の様子です。ゴールデンウィーク明けですが、元気に授業に取り組んでいます。生...
4月22日(月)1年生の様子
1年生の様子です。入学してから2週間ほどたちました。学校の様子もつかめてきたかと...
1年生 授業の様子2
各自のボックスを整頓したり、タブレットで写真の撮る練習をしました。
1年生 授業の様子
年度の終わりが近づいています。図工で作った作品などを持ち帰る準備をしています。タ...
2月27日(火)1年生の様子2
1年生の様子2 ALTの授業では、英語に親しみました。
2月27日(火)1年生の様子
ワックスがけがあったので、机、いすを廊下に出して、床の水拭きをしました。机のない...
1月16日(金)1年生 授業の様子
単元テストやプリント学習、体育(サッカー)の練習の行い方の学習を行いました。今日...
1月23日(火)1年生授業の様子
今まで習ってきた漢字の小テストを行ったり、お金の使い方について学んだり、道徳では...
1月12日(金)1年生 授業の様子
6年生の送る会に向けて、メッセージを書いたり、算数では数え棒を利用して、数につい...
学校生活
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年4月
モラルBOX
RSS