学校日記

校外学習 〜王子製紙・都市緑化植物園〜 (3年生)

公開日
2012/11/09
更新日
2012/11/09

3年生

3年生は王子製紙に見学に行って来ました。
王子製紙で作る紙の原料は、75%が『木材』で、残りの25%は『古紙』だそうで、木材チップの大きな山や、廃品回収などで集められた古紙のブロックも見ることができました。説明をして下さった方の「ビニールなどを一緒に廃品回収に出すと、それは古紙として利用できないので、一緒にしないで下さいね。」というお話を、みんな真剣に聞いていました。

工場の中ではトイレットペーパーやペーパータオルのラインや、大きな大きなロール状の紙を作るラインも見せていただきました。

王子製紙の見学を終えると、春日井の東部にある都市緑化植物園に向かいました。
おいしいお弁当とおやつを食べた後は自由時間です。
他に来ている学校もなく、遊具や芝生の広場、動物ふれあい広場などで思いっきり遊ぶことができました。

動物ふれあい広場では、かわいいヒツジの赤ちゃんがいたり、そのほかにもたくさんの動物がいました。

2時間めいっぱい遊ぶと、神屋工業団地の中を通って、味美小学校に帰ってきました。社会の学習として見学もし、しっかり遊ぶこともできた一日となりました。