春日井市立石尾台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
玉野台イノシシ出没!注意!
お知らせ
9月29日、玉野台の方からイノシシが出没したと学校に連絡がありました。玉野台東公...
避難訓練
今日の石尾台中
第3回テスト終了後、避難訓練を実施しました。 理科室からの火災を想定した訓練...
1年生 第3回テスト
1年生
第3回テストが始まりました。 みんな、時間の許す限り、真剣に取り組んでいました。
9月27日(水)今日の給食です。
<今日の献立> 牛乳 わかめごはん 肉じゃが 切り干し大根とツナのサラダ プルー...
1年生 英語 暗唱テスト
英語の授業で暗唱テスト(相手の体調をたずねたり、自分の不調を訴える表現)を行いま...
2年生 後期学級組織決め
2年生
後期の学級組織決めを行いました。それぞれ責任をもって、係活動に取り組んでくださ...
9月26日(火)の給食です。
<今日の献立> 牛乳 麦ごはん 高野豆腐の卵とじ ソフトかれいフライ アセロラゼ...
2年生 第3回テストに向けて
今週の第3回テストに向けて各自学習を進めました。まだ課題が終わっていない人や繰...
1年生 学級組織決め
後期学級組織決めを行いました。 前期学級委員の労をみんなでねぎらったり、後期委員...
1年生 体育の授業「バスケットボール」
体育の授業では、体育大会が終わりバスケットボールが始まりました。ドリブル、シュ...
7・8組 「アイロンがけ & 型紙」
7・8組では、体育大会で使ったゼッケンやハチマキで、アイロンがけの練習をしまし...
9月25日(月)の給食です。
<今日の献立> 牛乳 サンドイッチバンズパン コーンポタージュ ハンバーグの野菜...
石尾台中学校区生指連「教育講演会」
石尾台中学校区生指連「教育講演会」を開催します。 【日時】平成29年10月19...
第3回 ふれあい教育セミナーの御案内
PTA
『長谷川教頭先生を囲む会&給食試食会』 【日 時】10月12日(木) ...
2年生 体育大会思い出
楽しかった体育大会の思い出についての掲示物を作りました。疲れたけど、思い出に残...
1年生 数学 「方程式」
方程式は、数学だけでなく理科でも使う大切な学習です。しっかり、基本を覚えないと...
2年生 理科 「無脊椎動物」
2年生の理科では、動物の分類について学習しています。今日は、無脊椎動物について...
3年生 社会 「日本の平和主義」
3年生
3年生の社会の授業では憲法について学習しています。今日は、憲法の平和主義につい...
体育大会 その7(最終)
学校行事
最後は閉会式の様子です。 応援合戦・新記録賞・成績発表の表彰を行いました。ここで...
体育大会 その6
下段は、2年学年競技「玉入れ」 先生がかごを背負って逃げ回ります。そのかごに玉を...
学校からの配付文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2017年9月
モラルBOX
RSS