春日井市立石尾台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 教育相談&基礎力テスト
2年生
文化祭が終了し、明日から11月が始まります。教育相談期間に入りました。並行して...
1年生 理科 実習:ろ過
1年生
1年生理科の授業で、ろ過の実習を行いました。ろ紙を使ってデンプンと水を混ぜた物...
1年生 ALTの授業
What's 〜 ?Who's 〜 ?の表現を用いてアクティビティを行いました。...
1年生 いのちの授業
今週、1年生の全クラスでいのちの学習を行っています。 受精から胎児の成長、誕生の...
10月30日(月)今日の給食です。
今日の石尾台中
<今日の献立> 牛乳 わかめごはん 生揚げの中華煮 切り干し大根とツナのサラダ ...
第40回実践体験文表彰式・発表会
今日、春日井市立総合福祉センターで第40回実践体験文表彰式・発表会が開催されま...
台風22号接近に伴う対応について
緊急連絡
台風22号に伴う暴風警報発表時の対応について、本日案内を配付しましたので御確認...
文化祭2日目7 芸術鑑賞2
映画鑑賞の後、映画を制作された卒業生のお話を聞きました。 在校生のみなさん、今日...
文化祭2日目6 芸術鑑賞
本校の卒業生が制作した映画『ハルを探して』を鑑賞しました。
文化祭2日目5 展示鑑賞
ステージ鑑賞後は、展示鑑賞です。 大変な混雑もありましたが、落ち着いた鑑賞態度が...
文化祭2日目4 吹奏楽部発表2
様々なジャンルの曲を披露してくれました。 先生の登場で、会場がドッと盛り上がる場...
文化祭2日目3 吹奏楽部発表
午前中の最後は、吹奏楽部による演奏でした。
文化祭2日目2 有志発表
6つのグループによる発表がありました。 キレのあるダンスを披露するグループ、ユニ...
文化祭2日目1 英語弁論
文化祭2日目の様子を紹介します。 最初は、英語弁論発表の様子です。 なめらかな英...
文化祭7 全校合唱
表彰式の前に行った、全校合唱の様子です。
文化祭6 3年生合唱コンクール
最後は、3年生の合唱コンクールです。 3年生全クラスの合唱が終わった後、2年生の...
文化祭5 2年生合唱コンクール
講評のなかでも、お褒めの言葉をいただいた2年生の合唱です。 きれいな歌声が会場に...
文化祭4 1年生合唱コンクール
初めての合唱コンクール。 緊張している人が多くいたそうですが、それを感じさせない...
文化祭3 3年学年合唱
3年生の学年合唱です。 さすが最上級生。 力強い歌声が印象的でした。
文化祭2 学年合唱
学年合唱の様子です。 上段が2年生、下段が1年生です。
学校からの配付文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2017年10月
モラルBOX
RSS