春日井市立石尾台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
生徒会主催レク なぞとき
生徒会
生徒会主催で、1,2年合同レク「なぞとき」を行いました。ワンピースをモチーフに、...
生徒会役員選挙
来年度前期生徒会役員選挙が行われました。立候補者、推薦責任者ともに堂々とした態度...
生徒会 送る会
生徒会企画の卒業生を送る会。楽しい場面もあり、しんみりした場面もあり、でも、最後...
ダンボール瓦贈呈式
2/22(土)春日井市総合福祉センターで「災害救援ボランティア体験研修会」が行わ...
生徒会挨拶運動 最終日
今日は挨拶運動の最終日。持っているうちわに、名前も知らない先輩、後輩がどんどんタ...
生徒会挨拶運動 4日目
挨拶運動4日目。笑顔でハイタッチを楽しむ様子を見ていると元気がもらえ、いい一日の...
生徒会挨拶運動2日目
挨拶運動2日目。昨日よりも表情も柔らかくなり、挨拶の声にも元気が出てきているよう...
あいさつ運動始まりました
後期生徒会企画として、今日から1週間、あいさつ運動が始まりました。今回は、単にあ...
後期生徒会役員選挙が行われました。会長と書記が信任投票、副会長は選挙となりました...
少年消防クラブ 防災体験
春日井市消防署東出張所で防災体験に行ってきました。避難所運営ゲームや防災グッズの...
選手激励会
夏の大会や発表に向けて、選手激励会が行われました。舞台上で本番へ向けての決意と目...
6/6 体育大会 生徒会種目
体育大会の生徒会種目は、「探せ石中生!借り人競争!」。全校を3つのグループに分け...
生徒会 緑の募金3日目
緑の募金運動3日目です。昨日にもまして評議員さんや役員の明るく大きな声が響いてい...
緑の募金運動
緑の募金運動が昨日から始まっています。目標は17000円。集めた募金で緑あふれる...
令和6年度前期生徒会役員選挙
生徒会役員選挙が行われました。今回は生徒会長に二人が立候補したため選挙、他の役職...
生徒会 卒業生を送る会(続き)
全校で盛り上がったペットボトルフリップチャレンジの動画です。まず、水の量を調整し...
生徒会 卒業生を送る会(続き)
在校生からは合唱もありました。 短い練習期間でしたが、心のこもった歌声はとても素...
生徒会 卒業生を送る会
卒業生を送る会が行われました。久しぶりに全校そろっての行事です。 壇上に上がった...
ハブラシリサイクルプログラム
延長したハブラシリサイクルプログラム。 おかげさまで目標をこえて、2508gのハ...
ダンボール瓦 贈呈式
2/3(土)春日井市総合福祉センターで「災害救援ボランティア体験研修会」が行われ...
学校からの配付文書
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年3月
モラルBOX
RSS