校区の歴史を訪ねて
- 公開日
- 2013/04/22
- 更新日
- 2013/04/22
学校の窓
校区の小学校の名前の由来をご紹介します。
玉川小の「玉川」。
これは、庄内川が、この辺りでは「玉の川」と呼ばれたことから由来します。
昔は、川の流れが透き通るようにきれいで、
川床の石が玉のように見えたことから名づけられました。
押沢台の名前は、昔、山から大水が出た時に、
「沢」つまり「水のたまったところ」ができたことから名づけられました。