チェーンメールにお気を付け下さい
- 公開日
- 2013/03/04
- 更新日
- 2013/03/04
お知らせ
チェーンメール(chain mail)とは、受け取ったメールを、
次から次へと転送するように促す文章を内容とする電子メールです。
メールの内容としては、「メールを止めると不幸になる」「死ぬ」
などの脅迫的な内容だけでなく、
「このメールを複数の人間に配ると幸福になれる」
などの内容もあるようです。
連鎖的に続くことからチェーン(chain=鎖)と名付けられています。
本校の生徒でも、昨日、このチェーンメールを受け取った生徒がいましたが、
保護者の方の賢明なご判断で、
その生徒で、チェーンメールをストップさせました。
「チェーンメールは絶対に自分から出さない」
「受け取っても次に回さない」
「回さなかったからといってその人を絶対に責めない」
などを、本日、全校生徒(101・103は除く)に指導しました。
ご家庭でも、お気を付け下さい。