人生の四感王になろう!
- 公開日
- 2013/02/26
- 更新日
- 2013/02/26
学校の窓
石中生の皆さんへ
俳優の加山雄三さんを知っていますか。
ある番組に出演した時、
「歳をとらない秘訣」について、
「感心」〜何事にも関心を持つ。
「感動」〜感動する心を持つ。
「感謝」〜感謝の気持ちを持つ。
と語っていました。まさに、人生の三感王ですね!
加山さんの人生は、
「上り坂あり、下り坂あり、ま“さか”の人生」だったと言います。
そして、
「負けるものかと思った。
同時に、この試練を与えられたことが感謝に変われば
ものすごい力になるかもしれないと思えた。」
とも言っています。
すごい苦労に立ち向かっていく勇気が、若くしているんだろうなと思います。
私は、三感王もいいのですが、感心・感動・感謝に加え、
「感性」を磨くことを大切にしてもらいたいと思っています。
「感性」を加えると「四感王」ですね!
人には生まれながらにして持ち合わせた「センス」というものがあります。
美的センス、運動センス等々…。
自分でも気づかず潜在しているものも多くあります。
それを自分で発掘してほしいのです。
人と話す、本を読む、音楽を聴く、絵を描く、映画を観る、自然とふれ合う…。
様々な経験の中で、「感性」を磨いていってほしいと思います。
校長 堤 泰喜