学校日記

授業参観アンケート ご協力ありがとうございました!

公開日
2012/05/01
更新日
2012/05/01

お知らせ

携帯による「授業参観アンケート」にご協力いただき,ありがとうございました。
135名の方からご回答をいただきました。

設問1 わかりやすい授業でしたか
わかりやすかった       
63.7%
まあまあわかりやすかった   
32.6%
あまりわかりやすくなかった   
3.7%
わかりやすくなかった      
0%

設問2 生徒は楽しそうに授業に参加していましたか。
楽しそうだった        
36.3%
まあまあ楽しそうだった    
50.4 %
あまり楽しそうでなかった    
9.6 %
楽しそうでなかった       
3.7 %

<主なご意見>

1年道徳の授業でした。重い内容でしたが,親子で受けることができ良かったです。ありがとうございました。盛りだくさんな内容をご用意して下さっていました。私が泣きそうでした。ありがとうございました。

道徳で「いじめ」がテーマだったのですが,入学後早々にいじめについて話し合う機会があったことはとても良かったと思います。もっと突っ込んだところまで話をするには,少し時間が足りなかったように思いました。

道徳の授業ははっきりした「答え」が出ないのですが,今回は身近なテーマだったので,よかったと思います。いじめについて,生徒自身が真剣に向き合って考えているように思えました。どんな感想を書いたのか,今後どんなクラスに育っていってくれるか,興味深いです。

入学式から3週間経ち,ようやく学校生活にも慣れたようです。これから,勉強・部活と大変になるかと思いますが,先生方の熱心さに驚いています。今後ともよろしくお願いします。

去年までは学生だった新任の先生,若いパワーで頑張ってください。

美術の授業でした。子ども達の発想力・想像力には驚かされました。先生に空白にどんな絵を描くか問われ,普通なら,1人や2人描くのが遅かったり,描けなかったりする子がいてもおかしくないと思うところを,34名全員がものの数分で描いていました。改めて,石中生のレベルの高さを実感しました。

数学の授業を拝見しました。以前子どもが「授業が楽しい」と申しておりましたが,納得しました。先生ご自身が,数学が大好きでいらっしゃるのではないでしょうか。この1年で,わが子が「授業が楽しい→数学が好き→数学が得意」となってくれるのでは,と期待しております。

英語の授業でした。リーディング・ライティングの時間配分も良く,分かりやすい授業でした。最初の会話の時間も日常生活に即していて良かったです。ありがとうございました。

皆がとても元気な声で挨拶をしていて,驚きました。挨拶はコミュニケーションの基本。石中のこの素晴らしい習慣がずっと続いていくことを願っています。

石尾台の子は素直なので,三年間で本当に成長を実感します。
先生方のあたたかい思いも感じました。よろしくお願いします。

進路のお話が聞けて良かったです。
この一年の流れがわかりました。ありがとうございました。

生徒が一人一人が真剣に取り組んでいる姿に感心させられました。先生の話に,静かに向き合っているのは,日頃からの先生方の指導によるものかと感謝するばかりです。ありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします。

せっかくの授業参観ですので,担任の先生の教科の授業を参観したかったです。(複数)

この他にも、あたたかい激励のお言葉や的確なご助言を沢山いただきました。
今後の授業改善の参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。