修学旅行 追伸「ちょっといい話」
- 公開日
- 2007/06/05
- 更新日
- 2007/06/05
学校行事
修学旅行の最終日に一通の手紙が届きました。
その概要は、次のようでした。
修学旅行に出発をした石中生が乗っていた列車内の出来事です。手紙を送ってくださった方はJR勝川駅から乗車されたようです。そこまで座席に座っていた石中生が、車内に多く乗ってみえったお年寄りの方々に席を譲って、自分たちは最後まで立ったままだったということです。その光景を見られたこの方が感激されて、手紙を送ってくださったということです。当たり前のことをしたと言えばそれまでですが、なかなかできることではありません。他の車両の石中生も同様のことをしたも聞きました。座席を譲るということに限らず、他の人から感謝される行為を石中生として今後とも実践してきたいものです。
修学旅行の報告をする中で、生徒が楽しんでいる様子はたくさんお伝えしました。しかし、こうした地道で誠実な行動をお伝えできるということは、本当にすばらしいことだと思います。ご家庭での日頃のご指導と地域の皆さんのご支援の成果だと思い、こうした基盤をもとに学校としても、今後とも一層指導を充実させていきたいと考えております。
お手紙をお送りいただきました方、ご丁寧にありがとうございました。