学校日記

第2回出校日

公開日
2011/08/22
更新日
2011/08/22

今日の石尾台中

 8月22日(月)、夏休み第2回の出校日でした。第1回出校日に続いて部活動報告会を行いました。陸上大会と水泳大会に出場した選手と、県大会に出場した吹奏楽部と女子テニス部から、大会の報告、顧問の先生への感謝の言葉、後輩へのメッセージが発表されました。これで全ての部活で大半の3年生が引退します。1・2年生のみなさん、先輩たちの思いを引き継いで、新たな目標に取り組んでください。
 報告会の後、校長先生から次のような話がありました。
 第2次世界大戦が終わって66年目を迎えます。終戦の日である8月15日頃の報道のようすは昨年までとは少し違い、3月11日に起きた東日本大震災からの復興と関わらせた内容が多く見られました。世界大戦からの日本の復興はめざましいものがあり、日本の人々の努力と勤勉さが世界中の人々を驚かせました。戦後復興を支えた日本国民の力と知恵が、東日本大震災からの復興に注がれることが今期待されています。完全な復興には、数年あるいは十数年かかるとも言われています。これからの日本の中心となるみなさんが、その時その時にできることに是非とも取り組んで、この大震災からの復興を支えてください。
 夏休みも残り一週間となりました。東日本大震災復興に関わる報道や取り組みなど、時間に余裕のある夏休みに是非見てください。そして、9月1日の始業式に元気な姿を見せてください。