学校日記

情報モラル教育

公開日
2011/05/25
更新日
2011/05/25

学校行事

5月25日(水)、全校生徒を対象に情報モラルの授業を行いました。技術科担当の先生から、事前にとったアンケートをもとに、携帯電話やインターネット活用の実態とともに、情報機器の利用の仕方について話を聞きました。携帯電話やインターネットは、現代生活を送る中で大変便利なものです。しかし、一方で新たないじめや犯罪を生む原因ともなることがあります。そこで、情報機器が関わった身近な事件を取り上げ、情報社会におけるルールやマナーの必要性について学びました。今は情報機器にそれほど関わりのない生徒も、将来的なことを考えると、だれもが自分の問題としてとらえていくべき課題であることを学習しました。本日、携帯電話のフィルタリング利用促進についてのリーフレットを配付しましたので、ご家庭でも話題にしてください。配付したリーフレットは、下記のURLをクリックするとご覧いただけます。

○愛知県警察「フィルタリング利用促進リーフレット」
 →http://www.pref.aichi.jp/police/safety/shonen/image/filter.pdf