読書週間のようす 「読書記録カード」
- 公開日
- 2010/12/01
- 更新日
- 2010/12/01
今日の石尾台中
校内読書週間も3日目になり、朝読書も定着してきました。校内がしんと静まり、全校生徒が読書に集中しているようすが伝わってきます。15分の読書の後で、読書の記録を毎日書いています。読み進んでいくうちに、登場人物や作者に対する気持ちや考え方も変化することがあります。そんな足跡が、読書週間を終えて感じられるのも楽しみです。
【おすすめの本】
『 ご冗談でしょう、ファインマンさん 』
ファインマンは、アメリカの物理学者で、日本人2人目のノーベル賞受賞者である朝永振一郎とともに、ノーベル物理学賞を受賞した人です。少年時代から旺盛な探求心といたずら好きな性格を持ったファインマンが、奇想天外な話題に満ちた自らの体験を語ったもので、科学への情熱も同時に伝わってくる読み物です。石尾台中の図書室にもありますので、興味のある人は読んでみてください。