文化祭1日目 その2
- 公開日
- 2010/10/28
- 更新日
- 2010/10/28
学校行事
午後の落語のようすです。大阪から、桂紅雀さん・桂ひろばさん・桂佐ん吉さんの3人の噺家さんと、お囃子の方に来ていただきました。桂紅雀さんは、2代目桂枝雀さんの最後のお弟子さんです。前半は、落語について解説していただきました。紅雀さんの語りは、生徒をすぐに引きつけるもので、『落語とは、聞き手に場面を描かせるもの』と言われた言葉が生徒たちにもよく伝わり、自然に落語の世界に入ることができました。後半は三題の落語を聞きました。佐ん吉さんの「田楽喰い」、ひろばさんの「(移動)動物園」と続き、最後に紅雀さんの「時うどん」でした。それぞれ15分ほどに縮められた落語でしたが、生徒たちは反応もよく、落語のおもしろさに触れることができました。