12月23日(木) 2学期の終業式
- 公開日
- 2021/12/23
- 更新日
- 2021/12/23
今日の石尾台中
12月23日(木)、ビデオ会議ツールを使って2学期の終業式を行いました。
まず、終業式の前に、ソフトテニス男女、卓球男子1名、席上揮毫大会5名、作品募集(市民の誓い啓発ポスター、人権作文、給食作文)で良い成果を収めた3名の表彰を行いました。
校長先生からは、
・2学期、修学旅行や体育的授業参観、文化祭の創作活動などの学校行事に対し、一生懸命取り組んでいた姿が大変印象に残ったことが伝えられました。
また、これらの活動の中で、「自分が楽しむだけでなく、周りの気持ちも考えられる気を配れる人にもなってほしいことや、仲間との活動の中で、自分と違った見方や考え方をする人がいても、まずは、その考え方や見方を受け止め考えることで、人としての幅を広げてほしい」という話もありました。
最後に、一人一人が新型コロナウィルス感染症への感染対策をし、交通事故や事件にまきこまれないよう充分気をつけて冬休みを過ごすよう話がありました。
校長先生の式辞の後、2年生代表生徒1名から、今学期の振り返りと今後に向けての「意見発表」がありました。
交通安全の係から、「一時停止違反やスピード超過、並列走行が大きな事故につながること」について、生徒指導主事から「お金の使い方」「SNSの使い方」「悩み事は一人で抱え込まない」ことについて、話がありました。
1月7日が始業式です。有意義な休みにしてください。よいお年を。