学校日記

1学期終業式

公開日
2010/07/20
更新日
2010/07/20

学校行事

 7月20日,1学期終業式を行いました。校長先生からは,『非才』という題の本についてのお話がありました。生まれ持った才能だけで何も努力しないで、偉業を成し遂げた人はいません。実は、人の何倍ものすさまじい努力をしていたのです。本の中に「10000時間のルール」ということが書かれていました。同じことを年に1000時間繰り返して練習することを10年間続けるというものです。一見難しいことのように思えますが、一人前の職人になるのには10年の修行が必要だとよく言われることと同じです。3年生のみなさんも、1年生の部活動で初めて体験したスポーツや楽器がうまくできなかった頃と今の自分を比べてみてください。毎日の練習でとてもすばらしい技術を身につけているのです。この夏休みには、今まで続けていたものやあたらしいことでもよいので、何か続けることを試みてください。
その後,杉井君の意見発表,生活指導の土方先生のお話,生徒会からの連絡がありました。梅雨明けが発表され本格的な夏がやってきました。毎日暑い日が続くと思いますが,たっぷりある時間を計画的に過ごしてほしいと思います。安全に過ごし,2学期の始業式には元気よく登校できるようにしてください。