学校日記

12月23日(水) 2学期の終業式

公開日
2020/12/23
更新日
2020/12/23

今日の石尾台中

 12月23日(水)、2学期の終業式を行いました。新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、ビデオ会議ツールを使って終業式を行いました。

 まず、席上揮毫大会で良い成果を収めた生徒3名、税に関する作文で良い成果を収めた1名の表彰を行いました。

 校長先生からは、
・地域の方が来校された際、11月の地域清掃で、石中生が地域の公園を清掃してくれたことに対して大変喜ばれていたことが紹介されました。
 また、2学期を振り返り、修学旅行や体育大会が、石中生全員の協力により無事成功したことについても評価されました。
 最後に、一人一人が新型コロナウィルス感染症への感染対策をしっかりし、有意義な冬休みにするよう話がありました。

 次に、2年生代表生徒1名から、今学期の振り返りと今後に向けての「誓いの言葉」がありました。

 交通安全担当教員から自転車の乗り方について、生徒指導主事から冬休みを迎えるにあたって気をつけてほしい「お金の使い方」「SNSの使い方」「スマホやタブレット端末の使い方」についての話がありました。

 今年の冬休みは、例年とは少し違った「おうち時間」の長い休みになると思います。
 有意義な休みにして、1月7日、皆さんが元気な姿で登校することを楽しみにしています。

 皆さん、よいお年をお迎え下さい。