学校日記

教育実習生、授業を行いました。

公開日
2010/06/11
更新日
2010/06/11

今日の石尾台中

6月11日(金)、102の実習生が理科の研究授業、202の実習生が道徳の授業を行いました。102の「植物のはたらき」の授業では、これまで学んできた種子植物とは違い、種子をつくらないで増える植物の学習をしました。採集したシダ植物の全体像や胞子等を観察しました。大勢の教員や実習生に見守られながらも、落ち着いて生徒たちと授業を進めていました。
202の道徳は、「日本・日本人のよいところ」という主題の授業でした。日本の良さを考えたり世界から見た日本はどんな国なのかを資料からとらえたりしながら、日本人としての自覚や意識を培う授業でした。