ちょっといい話3
- 公開日
- 2016/11/09
- 更新日
- 2016/11/09
今日の石尾台中
先生方からこんな話を聞きました。
1 教室でプリントを配ろうと準備をしていたら、クラスの子が「手伝います」と言って、サッと先生からプリントを受け取り、各列に配ってくれたそうです。
2 技術の授業で教材が入っていた袋を回収したときの話です。みんな袋を先生の所へ持ってきたのですが、その中にとてもきれいにそしてコンパクトにたたんで持ってきてくれた子がいたそうです。
この2つの話、共通するところがありますね。それは、「人を思いやる気持ち」が伝わってくることです。
・先生の手伝いたいという気持ち
・そのまま袋を渡すよりきれいに小さくたたんで渡したほうが、先生は片付けやすくなる
そんな優しさを持った子どもたちが石尾台中学校にはいます。この優しい気持ちが、どんどん広がっていって欲しいです。