落雷に注意して!
- 公開日
- 2014/08/20
- 更新日
- 2014/08/20
お知らせ
昨日の午後、かなり激しい雷がありました。
先日は、扶桑町で高校の野球部員が亡くなっています。
落雷の事故は、年間50件ほど起きているそうです。
この地区も雷雲の通り道になっているようで、
全国的にも雷の多い地域といわれています。
次のことに注意してください。
【落雷の予兆】
・モクモクと発達した一群の入道雲や頭上で急に発達した黒雲
・突風や気温の低下、激しい雨
・雷鳴(遠くと思っても危険)
【安全確保】
・すみやかに屋内に入る。ただし、電気器具からは離れる。
・グランドなど、広い場所での中央付近から離れる。
・広いキャンプ場では、テントはかえって危険。
・高い樹木のそばから離れる。側撃を受ける可能性が高い。
※気をつけていれば、予兆に気づくと思います。
しかし、雷雲は強い風に乗って移動していることが多く、
気づくことが遅れる場合もあります。
登下校中の自転車の場合は、雨宿りする場所がありません。
すみやかに学校へ急ぐか、帰宅をしましょう。
間に合わないと思ったら、一旦出発していても、
家や学校に引き返すこともありえます。
※学校の管理化にある場合は、基本的に学校待機とします。