学校日記

≪校長室の窓≫  座右の銘

公開日
2013/12/02
更新日
2013/12/02

学校の窓

石中生の皆さんへ

今、3年生は「面接」の練習をしています。
試験官の私が、「あなたの好きな言葉を教えてください」と言うと、
「ありがとう」「凡事徹底」「努力は必ず報われる」などの、
答えが返ってきて、さすがは石中3年生だなと感心しています。

自分を支えてくれる言葉が、
生きていく上で役に立つということがあるものです。
そういう言葉を「座右の銘」(ざゆうのめい)と言います。

「皆さんの大切にしている言葉・好きな言葉は何ですか」
と聞かれたら、すぐに答えられる言葉を、
一人一人が持っていてほしいと思います。
「努力と根性」でもいいです。

私の座右の銘は、「為せば成る」です。
正確には、
 為せば成る 為さねば成らぬ何事も
 成らぬは人の 為さぬなりけり  

皆さんも、生きる心の支えとなる大切な言葉「座右の銘」を持ちましょう。

                         校長 堤 泰喜

<参考> 私の好きな言葉

いまここ
溌剌爽快
継続は力なり
有言実行
一期一会
敵は己の心の中にあり
人間万事塞翁が馬
七転び八起き
臥薪嘗胆
笑う門には福来たる
切磋琢磨
初心忘するべからず
好きこそものの上手なれ
命までとられない
意志あるところ道は開ける
先ず隗より始めよ          等