学校日記

≪校長室の窓≫  折れない心の育て方

公開日
2013/11/18
更新日
2013/11/18

学校の窓

保護者の皆様へ

先日、(株)エスエスケイ代表取締役社長の麓(ふもと)聡一郎先生の
ご講演を聴く機会がありました。
演題は「折れない心の育て方」です。
その中で、印象に残ったことをご紹介します。

<悪い家庭>
・親が子どもをコントロールする
・親がブレる
・親が「やれ」と言う
・親が子どもの失敗を叱責する
・親がクドクド説教する
・親が決めつける
・親が「フリ」ができない
<良い家庭>
・子どもにコントロールさせる
・親に一貫性がある
・親が手本を見せる
・子どもに失敗を克服させる
・叱るときは簡潔に話す
・子どもに問いかける
・親が「フリ」ができる

<悪い家庭>
・親が楽しんでいるところを子どもに見せない
・親が子どもを陰から見張る
・子どもをとことん追求する
・親が(子どもの長所に)容易に感心しない
・親が子どもを叱った後、黙る。
・親の価値観を押し付ける。
<良い家庭>
・親が楽しんでいるところを子どもに見せる
・陰日向であたたかく見守る
・子どもにあえて「逃げ場」を設ける
・(子どものことで)たとえくだらないことでも感心する
・親が子どもを叱った後は、子どもをしっかり認める。
・多様な価値観を認める。

いかがでしょうか。
子育ての参考にしていただければ幸いです。  校長 堤 泰喜