授業参観(10月17日) アンケート集約結果
- 公開日
- 2013/10/30
- 更新日
- 2013/10/30
お知らせ
保護者の皆様へ
10月17日(木)に行われました「授業参観」について、
「メール」によるアンケート調査をさせていただいたところ、
多くの方にご回答いただき、誠にありがとうございました。
以下、その集約結果を、ご報告いたします。
設問1 生徒は楽しそうに授業に参加していましたか。
1 楽しそうだった 42.6(%)
2 まあまあ楽しそうだった 42.5
3 あまり楽しそうでなかった 14.9
4 楽しそうでなかった 0.0
設問2 わかりやすい授業でしたか。
1 わかりやすかった 57.4(%)
2 まあまあわかりやすかった 31.9
3 あまりわかりやすくなかった 9.6
4 わかりやすくなかった 1.1
設問3 「いのちの授業」はいかがでしたか。
1 よかった 61.1(%)
2 まあまあよかった 38.3
3 あまりよくなかった 0.3
4 よくなかった 0.3
<主なご意見>
生徒が順に用意した文を発表して、1時間が終わりました。
これは、授業参観に行う授業ではありません。
親が参観したいものではありません。
K先生の学生時代を振り返りながらのお話で、
素直な気持ちで拝聴する事ができました。
ありがとうございました。
いつも子どもたちのためにご尽力いただき、ありがとうございます。
授業はわかりやすかったのですが、黒板の字の書き順が気になりました。
工夫された授業で、
生徒達の真面目に授業に臨んでいる様子に好感を持ちました。
ありがとうございます。
いのちの授業は、最後の歌がよかったです。歌詞に涙が出そうでした。
いのちの授業、良かったです。
挨拶をしてくれた子が多かったです。
教室にゴミと枯れた花があったのは残念でした。
(いのちの授業では)いじめに関わりたくないのに、
結果的にいじめの加害者になってしまったと、
ご自分を攻め続け、心の傷を背負って生きてこられたご自身の経験を、
一語一語言葉を探しながら、真摯に語ってくださり、心に染みる講演でした。
(いのちの授業では)貴重なお話をありがとうございました。
あのお話は、被害者側にとっては身に詰まされて、
心が痛かったのではないかと感じました。
加害者側が、どれだけものごとを重く受け止めているかどうかが、
本当は一番大切なところだと思います。
前回が、想像以上に分かりやすい授業だったので、
期待があったのかもしれません。
教科や先生によって違うのだなあと思いました。
石中は、ほとんどの子が塾に通っていると聞いているので、
仕方のないことかもしれませんが、“塾ありき”の授業かなとも思いました。
塾に通っていない子は、家で補足しないと難しいかな。
うちの子だけかもしれませんが…。
今日は、英語のS先生のとても熱心で楽しい授業に感心致しました。
子ども達が落ち着いていて、授業に集中できていたと思います。
毎日ありがとうございます!
先生方、お疲れさまでした。
みんな、熱心に合唱の練習をしていたことに、親として感動しました。
先生も細かく指導してくださり、ありがとうございます。
合唱指導の授業を参観させていただきました。
先生の熱心なご指導と、子ども達の真剣な眼差しに感激しました。
だから、合唱コンで負けたときは涙する子ども達がいるのですね。
素晴らしい授業を見ることができて良かったです。
わかりやすい授業で安心しました。
いのちの授業は、涙がこぼれました。
子どもと一緒に聴く事ができて…共有できたと思います。
ありがとうございました。
発表の時に、みなさんの親御さんが見えているのだから、
子どもの名前がわかると良かったと思います。
できれば、担任の授業を見たいです。
203の合唱を参観させていただき、どの子も皆とても真剣で感動しました。
コンクールの舞台の裏にある、こういった日々の活動が、
子ども達を成長させている、その一端を垣間見て、
感謝の気持ちでいっぱいです。温かくご指導いただいて先生方、
ありがとうございます。とても幸せな子ども達です。
いのちの授業は、涙があふれて止まりませんでした。
我が子がどれだけ心に受け止め、考え、感じたかは分かりませんが、
同じ時間に同じ話を聞けたことが幸せでした。
今わからなくても、いつか必ずわかる日がくると信じています。
我が子が生まれた日を思いました。
相変わらず、保護者の私語が気になります。
先生が一生懸命指導されていて子どもたちもよく話を聞いているようでしたが、
本当に楽しく参加しているようには感じませんでした。
石中の子は、真面目な子が多いようにも思いますが、
もっと子どもらしく、楽しそうな姿も見たかったです。
3年生の授業でしたが、とても集中していて、発言も積極的でした。
和やかな雰囲気で、とても気持ちのいい授業でした。
石中生も素晴らしいですし、
そのような授業をして下さる先生方にも感謝致します。
ありがとうございます。
様々なご意見をいただき、本当に参考になりました。
いただいたご意見を、しっかりと心に刻み、石中がさらに良い学校となるよう、
教職員一同、一丸となって、頑張って参ります。
今後とも、ご理解・ご支援の程、よろしくお願い致します。
校長 堤 泰喜