春日井市立南城中学校
配色
文字
学校日記メニュー
給食当番がんばっています
お知らせ
【6月30日(火)のがんばり】 1,2年1組 2,3年3組 3,2年6組 2年1...
3年美術研究授業
6月30日(火)3限、3年美術の研究授業がありました。「だまされる楽しさ」とい...
仲間が増えました
職員室前の「癒やしの空間」に新しい仲間が増えました。 黒メダカ、白メダカ、カメに...
校外学習の班長決め
1年生のコーナー
今日の学活は、校外学習の班長決めを行いました。 立候補する生徒や推薦される生徒な...
頑張っています!給食当番!
先週紹介した「給食当番準備一等賞!」の続編です。 今週第1日目、2年1組さんが頑...
バドミントン部、市民大会出場
部活動
6月28日(日)、総合体育館で行われた市民大会に出場しました。 お互いに精一杯応...
渡り廊下制作中
プレハブ棟と本館の間の中庭は少しの雨でも大きな湖ができあがってしまうほどの水はけ...
燃えろ!合唱コンクール
1年4組さんにお邪魔しました。 「合唱大好き」な担任の先生のもと、発声練習に余念...
今日の2年生4
野外学習は9月14日〜16日 岐阜県郡上市にある「郡上八幡自然園」で行います。...
今日の2年生3
この調子なら、野外学習のチームワークはバッチリですね。
今日の2年生2
班対抗ゲームで協力し合っている微笑ましい姿が随所でみられます。
今日の2年生
2年生の6時間目は9月に行われる野外学習に向けて「班の絆を深めよう」ということで...
201の給食当番さん
2年1組さんは今週の水曜日に「給食当番準備一等賞」をはじめてとりました。いつも準...
校外学習の出発式
今日は、校外学習の出発式が行われました。 リトルワールドへ行きます。 スローガン...
第3回保健委員会
保健室から
今日の保健委員会では、熱中症の予防について勉強し、スローガンを考えました。 「水...
部活動5
勝ち負けなんか、ちっぽけなこと。 大事なことは、本気だったかどうかだ! ...
部活動4
文化連盟の発表会や作品展に向けて、文化部も頑張っています。
部活動3
期末試験中にもかかわらず、卒業生が、後輩の頑張りを応援しに来てくれました。
部活動2
運動部の市大会は7月11日(土)・12日(日)です。 応援よろしくお願いします。
部活動1
第2回テストも終わり、夏の大会やコンクール・発表会に向けて追い込みの時期となりま...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2015年6月
モラルBOX
RSS