創立30周年記念式典
- 公開日
- 2012/10/26
- 更新日
- 2012/10/26
お知らせ
10月25日(木)本校体育館において、多くの来賓の方にご出席いただき、創立30周年記念式典を挙行しました。在校生も30年という歴史・伝統の重み、30年という節目の年に南城中生であることの感謝を感じ、厳粛で緊張感のある式に臨みました。
記念講演では、創立時職員の水野としえ氏に、開校当時の南城中学校の様子をなつかしい写真を見ながら話していただきました。講演の後半部分では、現在、本校の養護教諭でもある水野氏から生徒に、次のような心のこもったお話をいただきました。
「(現在の生徒の様子から)この南城中学校をよくしていこうという気持ちを持って実行していることこそ、開校当時からずっとつなげてきたこの学校の伝統です。昨年、東日本大震災を経験し、日本中の人が「なにげない毎日」がとても大切であることを再認識しました。毎日、当たり前のように学校で学べるすばらしさを、一人一人が思っていて下さい。みなさんは一人一人が大切な宝物。そこにいるだけで価値がある。誕生から今ここにいることが奇跡なんだということを忘れないでください。人を傷つけたり自分自身を傷つけることは絶対にしてはいけません。また、時がたち、あなた方のお子さんが生き生きと南城中学校に通ってくることを楽しみにし、100年、200年と南城中学校が続いていくことを願っています。」