学校日記

1年保健「いのちの授業」

公開日
2012/10/05
更新日
2012/10/05

お知らせ

10月5日(金)4時限に1年7・8組女子の保健で養護教諭の先生に「いのちの大切さについて考えよう」というテーマで授業をしていただきました。授業の中では、校長先生からも「いじめは絶対いけないことである」というお話から「いのちの大切さ」を考える場面もありました。教育実習生も授業に参加し、実習生にとっても貴重な時間となりました。授業の事前と事後の生徒へのアンケート比較で、「あなたは、自分の存在を大切だと思いますか」や「あなたは、自分のことが好きですか」という設問に対して、事前では、「いいえ」や「わからない」と答えていた生徒が、事後では「はい」と答えていて、意義ある授業であったことがわかりました。