南城中クラブ育成会とは?
- 公開日
- 2007/04/27
- 更新日
- 2007/04/27
部活動
南城中クラブ育成会は本校部活動全体の支援のための組織です。
ここ数年、本校では生徒数の減少にともない、部員数の減少や顧問教員の減少により活動できなくなる部が増えてきました。子どもたちの余暇を充実させる社会体育の制度や文化施設の整備がなかなか追いつかない現状において、学校における部活動は子どもたちの健全育成にとっては依然として重要な場であります。そこで、この部活動を維持存続させ、子どもたちの健全育成に必要な活動の場を確保するために、保護者と学校が協議し、地域のボランティアの協力を受け、平成14年度本校独自の「クラブ育成会」が発足しました。
<基本姿勢>
(1) 南城中学校の生徒が部活動に参加し、のびのびと活動できる機会を保障する。
(2) 部活動の指導の中心は顧問の教師であり、育成会はその支援者である。
(支援内容)
・ 顧問の教師が付き添えないとき(時間外・休日)の補助
・ 顧問教師が指導しにくいような専門的な指導を要するときの外部指導者の招聘
・ 練習試合等の生徒や器具の輸送の補助
・ 配分された活動費の管理(使用については顧問の承認を要する)
※ 上記以外の活動は原則的にはありません。
(3) 部活動は学校教育の一環であり、保護者の経済的な負担は最低限にとどめ、できるだけ自由に選択できるように配慮する。