学校日記

<校長室の窓> 座右の銘

公開日
2021/02/24
更新日
2021/02/24

南城中学校

南中生の皆さんへ

「座右(ざゆう)の銘(めい)」という言葉を知っていますね。
「座右の銘」とは、常に自分の心に留め置き、
自らの心を戒め律するための言葉や格言のことです。

今日紹介する本は、
『10代のための座右の銘』(オーイズミ)です。
この本の中には、「勇気」をもらえるような先人の言葉が、
いっぱい詰まっています。
ぜひ、手にとって読んでみてください。

今日は、この本の中のいくつかを紹介しますね!

この道より、
我を生かす道なし。
この道を歩く。   武者小路実篤

私たちは大きなことはできません。
ただ小さなことを
大きな愛で行うだけです。  マザー・テレサ

最初の一歩を踏み出しなさい。
階段全体を見る必要はない。
ただ、最初の一段をのぼりなさい。  キング牧師

弱いものほど
相手を許すことができない。
許すということは、強さの証だ。  ガンジー

心で見なくちゃ、
ものごとはよく見えないってことさ。
かんじんなことは、目に見えないんだよ。  サン=テグジュペリ

空を見上げて。
下を見ていたら、
虹を見つけることはできないよ。 チャップリン

失敗しないことを怖れるよりも
真剣でないことを怖れたほうがいい。 松下幸之助

一日生きることは、
一歩進むことでありたい。  湯川秀樹