個人懇談における質問への回答
- 公開日
- 2020/09/03
- 更新日
- 2020/09/03
南城中学校
保護者の皆様へ
先週は、個人懇談にお越しいただき、ありがとうございました。
個人懇談における「ご質問」で、学校全体にかかわることについて、
学校の基本的な考え方を掲載しましたので、ご高覧ください。
Q 授業でやりきれない分は、次の学年に「持ち越す」のですか。
A 市教委の方針を受け、学習内容を次年度に「持ち越す」ことは
いたしません。今後も、授業時間数の確保に努めるとともに、
文部科学省と教科書会社が示す「学校で教えるべき重点項目」
を中心に、授業内容に「軽重」をつけます。
Q 体育大会が中止になりましたが、代わりのイベント等はありますか。
A 新型コロナウイルスの感染症の防止に努めながら、
各学年で、「レクリエーション大会」など、
生徒の思い出に残る行事や絆を深める行事を、随時行う予定です。
Q 1年生の新しい制服のリボン(女子)を、
2年生・3年生でも使用してもいいですか。
A ご購入いただいて使用していただいて構いませんが、
ボタン式になっておりますので、ご家庭で、
ほどよい位置にボタンをつけていただかないといけません。
Q 合唱コンクールを保護者が見ることはできませんか。
A 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、市教委の指導のもと、
今年度は「合唱コンクール」を実施致しません。
誠に残念に思っております。
文化祭(フェスティバル)は1日日程となります。
Q 校外学習は行けるのですか。
A 2年生は「彦根城」「黒壁スクエア」、
1年生は「リトルワールド」への校外学習を予定しております。
「緊急事態宣言」が再び発令されたり、
市教委から中止の指示が出ない限り、
新型コロナウイルス感染症の防止に十分留意しながら、
実施したいと考えています。
Q 学級写真はいつ撮るのですか。
A 3年生は「修学旅行」でのクラス写真、
2年生・1年生は「校外学習」でのクラス写真で、
「代替」することと致します。
この件につきましての「さらなるご質問」は、
校長の堤までお願いします。(学校電話81−4885)