学校日記

修学旅行の「下見」に行ってきました!

公開日
2020/07/19
更新日
2020/09/21

修学旅行について

3年生の保護者の皆様へ
3年生の皆さんへ

修学旅行の下見に行ってきました。 
今回の主な目的は、「新型コロナウイルス感染症」防止に向けて、
USJとホテルがどこまでしっかり対応しているかを見ることでした。
どちらも「非常に細やかな対応」をしてくれていて、
とても安心しました。「これなら大丈夫だ!」と思いました。


<USJの対応>
・入場前の「検温」の徹底。
・マスク着用の義務化(マスクをしていないと入場できない)。
・アトラクションへの入場・退場の際の消毒の徹底。
・トイレなどでのソーシャルディスタンス等、
 各所で来場者が「密」にならないような工夫をしている。
 ※USJのコロナ対策はココをクリックしてください。

<ホテルの対応>
・入口に「自動式」の消毒器を設置したり、
 サーモグラフィーによる「検温」など、かなりの徹底をしている。
・生徒が入る「地下の入口」においても、「消毒」「検温」を行う。
・体温が高い生徒は、一旦は、保健室(別室)で休養してもらい、
 その後も体調がすぐれない場合は、
 近くの神戸市立医療センター中央市民病院に、
 ホテルがすぐに連絡をとり、「受診」できる体制を整えている。
 ※神戸市立医療センター中央市民病院の詳細は
  ココをクリックしてください。
・本校生徒が宿泊する同じフロアに「他の一般客」は入れない。
 (どのフロアも本校生徒のみ)
・時間帯に応じて、5基のエレベーターのうち、
 3基を「本校専用」にするので、他の客と接することはない。
・修学旅行の朝食は、大きな宴会場でのバイキング方式が通常であるが、
 今回は、各部屋で「モーニングBOX」の朝食を食べる。
 経費節約(人件費節約)のため、専用エレベーターで、
 生徒にとりに来てもらうことにする。
 アレルギーのある生徒は、事前に調査をし、
 メニューを変えるなどの配慮をする。
 (当日は最下段の写真の内容と多少変わることがある)
 ※ホテルのコロナ対策はココをクリックしてください。

市教委の指導により、体育館に入れる人数は、
8月末までは「200名まで」と制限されておりますし、
また、8月はたいへん気温が高いことが予想されます。
そこで今回は、保護者の皆様向けの「修学旅行説明会」は開催せず、
●「WEB」でのご説明
●「資料(紙媒体)」でのご説明
の2つに限らせていただきますので、よろしくお願い致します。
準備が整いましたら、ご案内をさせていただきます。