学校日記

体操服の名前について(再度のお願い)

公開日
2020/05/20
更新日
2020/05/20

南城中学校

保護者の皆様へ
 
2年生3年生の体操服(半袖・長袖)について、再度のお願いです。

これまで本校では、入学前の2月に行う「入学説明会」におきまして、
体操服の名札を「フルネーム」にしていただくよう、
長年にわたって、お願いをしてきました。
北城小学校出身・神領小学校出身の生徒で、 
同じ「苗字」の生徒が多いというのが主な理由です。

しかし、昨年度から、
酷暑の時期の約3か月間(昨年度は6月24日〜9月27日)は、
半袖体操服・ハーフパンツでの「登下校」を「可」としました。

その関係で、昨年度はこの期間中、
生徒は、「フルネーム」の半袖体操服で登下校をしました。

このことにつきまして、防犯に詳しい方に相談をしましたところ、
「フルネーム」の制服・体操服での登下校は「防犯上」望ましくない
というご助言をいただきました。
昨年度11月の「保護者アンケート」でも、
同様のご意見をいただきました。

このことを重く受けとめ、
昨年度から導入しましたウィンドブレーカーも、
左腕の目立たないところに、小さく苗字のみを入れるようにしました。

また、制服の「名札」も、原則「学校保管」するとともに、
生徒が自分で判断して「名札をつけて登校する場合」であっても、
「フルネーム」の場合は、ポケットに折り込んで登校するように、
指導をして参りました。

1年生の体操服は、フルモデルチェンジをしましたので、
販売店に、胸に小さく苗字のみ「刺繍」を入れてもらっています。

そこで、お願いですが、
2年生3年生の体操服につきましても、
たいへんお手間をおかけして、誠に申し訳ありませんが、
半袖も長袖も、名前を「苗字のみ」にしていただきますよう、
お願い申し上げます。

中学生ですから、「付け替え」等は、お子様ができると思います。
お子様一人ではできない場合は、手伝っていただけると幸いです。
この休校中に、ご準備をお願い致します。

なお、これは、あくまでも「お願い」であり、
「苗字のみ」への「付け替え」を強制するものではありません。
保護者様とお子様が、フルネームのままでよいとご判断されるなら、
そのままでも、全く構いません。

「どのくらいの大きさにするのですか?」
というお問い合わせをいただきましたが、全く「自由」です!
参考までに、今の1年生の体操服の刺繍の文字は、
「縦15mm」「横15mm」の大きさです。
もちろん、これより小さくても、全く構いません。

「二度手間」となりましたことを、切にお詫び申し上げますとともに、
「防犯上の措置」へのご理解・ご協力を、切にお願い申し上げます。

何卒、よろしくお願い申し上げます。      
                      校長 堤 泰喜