交通安全と防犯
- 公開日
- 2020/05/04
- 更新日
- 2020/05/04
南城中学校
保護者の皆様へ
新型コロナウイルスの感染拡大で、
全国の学校で臨時休校が続く中、
子どもたちが外出時に事故に遭うケースが相次いでいます。
通学路の安全などに詳しいNPO法人「体験型安全教育支援機構」は、
「外出自粛で人通りが減り、車は速度を出しがちになっている」
と指摘しています。
自宅にも「危険」が潜んでいます。
愛知県内では3月23日、無施錠の窓から住宅に侵入した男が、
留守番中の小学生の女児に気付き、逃げたといいます。
別の住宅では、小学生の男児が1人で在宅中、2人組の男が侵入し、
現金などを盗んで逃走しました。
愛知県警は、
「万一に備え、屋外に逃げる方法を家庭で話し合ってほしい」
と注意を促しています。
※NPO法人「体験型安全教育支援機構」の詳細は
ココをクリックしてください。
(写真出典 『読売新聞』デジタルオンライン)