学校日記

1年数学研究授業

公開日
2015/07/09
更新日
2015/07/09

お知らせ

 7月9日(木)2限、1年8組で数学の研究授業を行いました。新しい単元「文字の式」の最初の授業でした。画用紙36枚を自由に並べて貼るとき、どのような並べ方があるか、必要なマグネットの個数は何個あるかを考えるグループワークから、実際に掲示するときを考え、マグネットの個数が最小になる並べ方を考えました。マグネットの個数を数えるときには、計算式を立てて考えました。今回のグループワークで学んだことをもとに、計算式を文字を使って考えていきます。
 画用紙36枚を自由に並べる並べ方については、宿題になっていて、色々な形が出来上がっていました。生徒の中には、家の人といっしょに考えた人もいました。グループワークも、どの班も熱心な意見交換がありました。数学の楽しさ、数学を究めることの楽しさがわかる授業でした。