学校日記

救急蘇生法講習会

公開日
2013/06/03
更新日
2013/06/03

お知らせ

 6月3日(月)午後、春日井市消防署より講師の方に来ていただき、今年度も職員に対する救急蘇生法講習会(心肺蘇生法・AEDの使い方)を武道場で行いました。
 例年、夏季休業中に行っていましたが、プールの時期や熱中症が心配される時期の前に講習をして欲しいとの要望があり、この時期に実施しました。マニュアルにそった基礎・基本だけでなく、いろいろな状況の中での対処の方法も教えていただきました。
 また、主任養護教諭より、毎日の学校生活の中で起こりやすいこと(すり傷・切り傷・やけど・鼻血など)に対する応急手当についての確認もしていただきました。
 安全に過ごせることが第1ですが、きちんとした対処の方法を職員が知っておくことも安心・安全につながると思います。